腰痛の症状の一つに座骨神経痛があります。
坐骨神経痛の治療というと、一般的には
痛み止めで痛みを取る、電気刺激や温熱療法、リハビリをして筋肉を強化するなどの治療が多いです。
しかし
根本的な原因を見つけることができれば、痛みや痺れは取り除くことができますし
無駄な手術をしなくてもいいわけです。
一般的に座骨神経痛といえば、脊柱管狭窄症とか椎間板ヘルニアがあるから
痛みや痺れが出てると考えられています。
しかし、真実は意外とそうではないんです。
私たちの徒手でも、改善できる可能性があります。
手術をせず、薬も使わず、出血もなく、痛みもなく効果が期待できるのであれば、あなたはどうしますか?
あなたに、この情報をお伝えします。
今回お話しするのは
太ももの外側の痛みと痺れが
出ている人に関してです。
ここの痛みを訴える方もすごく多いですよね。
たとえば歩くとき、立ち上がった瞬間に
ピキッと痛みが走る。
そんな患者さんにぜひ見て欲しいポイントがあります。
それは大殿筋の付着部です。
なぜここが痛みの原因か?
大殿筋が硬くなると、太ももの外側に存在する大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)という筋肉も硬くなってしまいます。
この筋肉が硬くなると
太ももの外側に痛みを出してしまうため、座骨神経痛と間違われることがあります。
そうです、間違えられることがあるのです。
そのため、大殿筋を深部までリリースすることができれば、坐骨神経症状が改善する可能性があります。
もちろん、坐骨神経痛という『結果』の『原因』は多岐に渡ります。
まずは一度、腰痛専門整体院 古今〜COCON〜のカウンセリングをお受けください。
電話でのご相談も随時お受けしております。
この記事へのコメントはありません。