マスクのグラデーション

 今年、スパコンの計算速度で世界一になったスーパーコンピュータ富岳が話題になりましたね。

そんな『富岳』がマスクやフェイスシールドの効果に関して検討した結果がありました。

計算した結果ですが、ダメからダメダメまでいろいろ。

何でもいいからマスクをしてれば良いというわけではなく、飛沫(ウイルス)量はそれぞれに異なります。

排出&吸入飛沫(ウイルス)量はマスクによって減りますけど、不織布マスクの20%、30%の飛沫でもゼロじゃないからウイルス感染はしてしまうわけで…

どう考えるかは人それぞれですね。

自粛警察対策やファッションでマスクしている人も多いですから。

勘違いをしている人が多いですが、ウイルスと唾液は全く異なるということです。

今回のコロナウィルスはウィルス感染ですので、過剰に唾液にまで反応する必要はないです。

関連記事

  1. リンゴの皮と実とネオニコチノイド系農薬

  2. アルコールと稲作

  3. 低体温

  4. 4. 本当に恐れるべきは・・・

  5. 亜鉛と免疫力の健康④

  6. レムデシビルなど4薬効果なし

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。